NEWS新着情報

TOP 新着情報 トレーラーハウスは店舗利用に最適!魅力や導入事例を紹介

トレーラーハウスは店舗利用に最適!魅力や導入事例を紹介

飲食店やショップ、美容室やエステなどの開業を考えている方にとって、物件選びは事業の成功を左右する重要なポイントです。物件タイプによって店舗を構える場所やランニングコスト、収容人数などが変わってくるため、事業規模や収益性をしっかりと考慮する必要があります。

物件タイプの一つとして、近年注目を集めているのがトレーラーハウス。トレーラーハウスを店舗として利用することには、様々なメリットや魅力があります。

今回は、トレーラーハウスを店舗として利用するメリットや注意点、実際の導入事例を紹介します。店舗型ビジネスの開業を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

トレーラーハウスを店舗として利用するメリット

トレーラーハウスを店舗として利用することには、主に以下のメリットがあります。

  • 土地選択の幅が広い
  • ランニングコストを抑えられる
  • 容易に移動できる
  • 節税効果が高い
  • 集客力が高い

土地選択の幅が広い

新しく店舗を構えたいという方の中には、土地代を抑えるため自宅の空き地や所有地を活用したいと考えている方もいるでしょう。しかし、自宅の敷地では建ぺい率や容積率の関係で店舗を構えることができない、郊外の所有地が市街化調整区域で店舗を建築できないといった場合もあります。

トレーラーハウスは建築物ではなく車両として扱われるため、建ぺい率・容積率の制限を受けることがありませんし、市街化調整区域にも設置することが可能です。土地選択の幅が広く、店舗を構える場所を柔軟に決められるのは、トレーラーハウスならではのメリットといえるでしょう。

初期費用・ランニングコストを抑えられる

店舗を構える際は、初期費用やランニングコストを考慮して物件を選ぶ必要があります。

テナントを借りる場合は、初期費用は抑えられますが毎月の家賃が高額なランニングコストとしてかかってきます。店舗を建築する場合は、高額な建築費用がかかるうえに、ランニングコストとして固定資産税を納めなければなりません。

しかし、トレーラーハウスは500~1,000万円ほどで購入できるため、新たに店舗を建築する場合と比較すると初期費用を大幅に削減することが可能です。さらに、固定資産税もかからず、家賃も発生しないのでランニングコストも抑えられます。

容易に移動できる

トレーラーハウスはけん引車でけん引することで、容易に移動することが可能です。そのため、店舗を構えた場所でなかなか集客できなかったとしても、店舗ごと新しい土地に移動してビジネスを再開することができます。

土地選びによるビジネスの失敗リスクを低減させたいという方には、トレーラーハウスがぴったりの物件だといえるでしょう。

節税効果が高い

店舗を建築する場合、建物の構造や用途によって耐用年数が決められており、それに応じて1年間に減価償却費として計上できる金額が決まります。例えば、木造・合成樹脂造で飲食店用の建物であれば、耐用年数は20年なので、建築にかかった費用を20年間に渡って減価償却します。

耐用年数が長くなるほど、1年当たりに計上できる金額が少なくなるため、節税効果が低いです。建築物であれば、およそ20~40年ほどの耐用年数になるため、あまり大きな節税効果は期待できません。

しかし、トレーラーハウスは車両として扱われるため、耐用年数が4年と短く、短期間で減価償却することが可能であり、高い節税効果が期待できます。

集客力が高い

トレーラーハウスは、徐々に普及が進んでいるとはいえ、日本ではまだまだ珍しい店舗タイプなので、話題性があり独自のコンセプトも確立しやすいです。そのため、トレーラーハウス自体が広告塔の役割を果たし、店舗の存在感をアピールすることができるでしょう。

道行く人の興味を引きやすかったり、SNS映えする店舗としても話題性があったりするため、SNSによって情報が拡散されやすくなった現代と相性の良い店舗タイプといえます。非日常的な空間を演出できるため、顧客に「ここに行ってみたい」と感じさせる力があります。

トレーラーハウスを店舗利用する際の注意点

トレーラーハウスを店舗として利用することには多くの魅力がありますが、以下の点に注意しなければなりません。

  • 事前に自治体・保健所に確認をする
  • バリアフリーな設計にする
  • いつでも移動できる状態を保つ

設置前に自治体・保健所に確認をする

日本におけるトレーラーハウスの歴史はそれほど長くないため、法的な整備が進んでいるとはいえず、まだまだグレーな部分が存在します。そのため、トレーラーハウスについて独自の規制を設けている自治体もあり、場合によってはトレーラーハウスでの開業が認められないケースも考えられるでしょう。

そのため、トレーラーハウスを設置して店舗として利用しても問題ないか事前に各自治体に確認しておきましょう。飲食店として利用する際は、衛生基準を満たすために保健所にも確認しておく必要があります。

バリアフリーな設計にする

トレーラーハウスは、シャーシと呼ばれる車体の上に店舗部分が積載される形になるので、地面との間に大きな段差が生じます。そのため、階段やウッドデッキ等を設置することが一般的です。

そして、誰でも来店しやすいようにするためには、階段に手すりを設置したり、スロープを設置したりと、バリアフリーな設計にすることが求められます。出入口だけでなく、店内もバリアフリーな設計にすることを心がけましょう。

いつでも移動できる状態を保つ

トレーラーハウスが車両として扱われるには、「随時かつ任意に移動できる状態」を保つ必要があります。そのため、以下のような状態にしてしまうと、建築物とみなされてしまう可能性が高いです。

  • 固定物が付属しており、移動に支障がでる
  • ライフラインを簡単に切り離すことができない
  • 設置場所から公道に出るまでの道がない
  • タイヤを取り外しており、他の場所に移動できない

建築物とみなされれば、建築確認申請をしていないので違法建築物になってしまいます。そうなれば、営業停止命令や罰則などを課される可能性があるので、十分注意しましょう。

トレーラーハウスを店舗利用している事例

最後に、HCTがご支援させていただいた店舗用トレーラーハウスの事例を紹介します。

【飲食店】トレーラーハウス3台を使った居酒屋

こちらは、岐阜県で地元の新鮮な食材を使った創作料理と地酒が楽しめる飲食店です。老舗居酒屋として地元で愛されていた店舗を、トレーラーハウスを3台並べてリニューアルしました。

お客様がゆったりと過ごせる広々とした座敷や、雄大な自然を堪能できる全面ガラス張りのカウンター席を設けています。

詳しくはこちらのページをご覧ください。

トレーラーハウス3台を使った居酒屋/ 岐阜県中津川市

「心地よさはそのまま。 地元で愛されてきた老舗居酒屋」 3台のトレーラーハウスを並べ居酒屋をリニューアルオープン 自然豊かな岐阜県中津川市の地で、 地元の新鮮な食材をふんだんに使った創作料理と地酒が楽しめる空間です。 トレーラーハウスという...

【美容院】自然に囲まれた美容院

こちらは、お一人で美容院を経営しているオーナー様のこだわりが詰まったアットホームサロンのトレーラーハウスです。9mサイズの店内には、カット席2席とシャンプー台1台を設置し、着付けスペースも確保するなど、レイアウトを工夫して空間を有効活用できるように設計しました。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

自然に囲まれた美容院/岐阜県中津川市

「自然豊かな地でアットホームなサロン」   プライベートサロンならではの安心感 明るくアットホームな雰囲気でオーナーの人柄が反映された空間となりました。 お一人で経営されているので、設備も多くなく9mサイズでもシャンプー台とカット...

【カフェ・エステ】韓国風デザインのカフェ + エステサロン

こちらは、愛知県でサロンを経営しているオーナー様の夢が詰まった、カフェ+エステサロンのトレーラーハウスです。長年使用していた店舗の老朽化に伴い、オーナー様が長年夢見たカフェスペースがあるサロンにリニューアルし、オーナー様が好きな韓国風のデザインやインテリアを取り入れました。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

韓国風デザインのカフェ + エステサロン/愛知県知多郡美浜町

「韓国好きオーナー様の夢が詰まったカフェ+エステサロン」   使用していたサロンの老朽化に伴い、長年夢見たカフェとともにトレーラーハウスでリニューアルオープン! 家具やアクセサリーには本場韓国で仕入れたインテリアを取り入れており、...

トレーラーハウスで店舗を開業しよう

トレーラーハウスを店舗利用することの、魅力や注意点をご紹介しました。

初期費用やランニングコストを抑えることができたり、高い集客効果が見込めたりするトレーラーハウスは、店舗利用に最適な物件タイプといえるでしょう。事前に自治体に相談する、移動できる状態を保つなどの注意点もあるので、わからないことがあれば専門家に相談しながら進めると安心です。

HCTでは、トレーラーハウスの製造・販売を行っております。店舗タイプだけでなく、オフィスや住居、宿泊施設など様々なタイプのトレーラーハウス納入実績があり、お客様のご要望に合わせて最適なトレーラーハウスを提案します。

ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

トレーラーハウスで 見つける 新たな可能性!

トレーラーハウスについて詳しく知りたい方は
お気軽にお問い合わせください。

Share this article

この記事を書いた人

HCT編集部 秋田森童

HCT編集部 秋田森童

愛知県名古屋市を拠点に、トレーラーハウスのデザイン・設計・製造・販売を手掛けるHCTの秋田です。トレーラーハウスの魅力や気になる疑問、活用方法などを日々発信しています!皆様のお役に立てるような有益な情報を発信していくので、ぜひこの記事を通じて、新しいライフスタイルの一つとしてトレーラーハウスに関心を持っていただければ幸いです。

自宅でピラティススタジオを開業しよう!必要な準備や資金、注意点について解説

自宅でピラティススタジオを開業しよう!必要な準備や資金、注意...

小屋を建築する際の基礎工事について解説!種類や費用、注意点は?

小屋を建築する際の基礎工事について解説!種類や費用、注意点は...

ボードゲームカフェの開業にかかる費用と必要な許可は?おすすめ物件も紹介

ボードゲームカフェの開業にかかる費用と必要な許可は?おすすめ...

CONTACT

トレーラーハウスに関するご質問やご相談は
お電話もしくは以下フォームからお気軽に
お問い合わせください。

COPYRIGHT © HCT. ALL RIGHTS RESERVED.