屋外喫煙所にはトレーラーハウスがおすすめ!メリットや注意点を解説
健康増進法の改正により、近年は喫煙できる場所が限られています。分煙されるようになって、非喫煙者の受動喫煙被害は減少しているといえますが、一方で隠れ煙草やポイ捨ての増加など、新たな問題もでてきています。
そこで重要な役割を果たすのが、屋外喫煙所です。屋外喫煙所には、様々なタイプがありますが、中でもトレーラーハウスを活用した屋外喫煙所が注目を集めています。
今回は、トレーラーハウスを屋外喫煙所として活用するメリットについて詳しく解説します。導入する際の注意点も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
Contents
屋外喫煙所の重要性
2018年7月に健康増進法の一部が改正、2020年4月1日より全面施行されたことにより、様々な屋内施設において喫煙ができなくなりました。しかし、改正された内容は「屋内喫煙」についての方針であり、屋外喫煙については明確な基準が設けられていません。
屋外喫煙については、条例により取り締まっている自治体もありますが、喫煙場所が無くなり「隠れ煙草」や「ポイ捨て」が横行してしまっている地域もあります。それにより、街の景観を乱したり、モラルの低下を引き起こしたりといった新たな問題が発生してしまっているのも事実。
これらを解決するためには、公共の喫煙所を整備することが重要です。屋外に公共の喫煙所を設けることで、路上喫煙やポイ捨てが減り、喫煙者・非喫煙者どちらにとっても気持ちの良い街にすることができるでしょう。
屋外喫煙所が抱える課題
屋外喫煙所には、パーテーションなどで四方を囲った「開放型」と、屋根や壁がある「閉鎖型」の2種類がありますが、どちらもそれぞれ課題を抱えています。
開放型の喫煙所が抱える課題として挙げられるのは、完全に囲われているわけではないので煙が外に漏れて受動喫煙を誘発する可能性があるという点です。さらに、天候に大きな影響を受けるため、雨天や強風時は利用する人が少なく、喫煙所としての役割をあまり果たすことができません。
閉鎖型の喫煙所は、建築物を建てる必要があるため設置場所に様々な制約があり、人が多く集まる場所への設置が難しいという課題があります。特に屋外喫煙所の設置が望ましい繁華街は、土地の建ぺい率などの観点から屋外喫煙所ほどのスペースでも建物を建築することができない場所が多いです。
上記のような課題を抱えていることから、なかなか屋外喫煙所の整備を進められないという自治体も多いのではないでしょうか。そこでおすすめしたいのが、トレーラーハウスを屋外喫煙所として利用することです。
トレーラーハウスを屋外喫煙所として利用するメリットは、次章で詳しく解説します。
トレーラーハウスを屋外喫煙所にするメリット
屋外喫煙所としてトレーラーハウスを利用することには、以下のようなメリットがあります。
- 設置できる場所の選択肢が広い
- 必要に応じて移動できる
- 基礎工事が必要ない
- 周辺住民の理解が得られやすい
設置できる場所の選択肢が広い
閉鎖型屋外喫煙所の課題として、設置できる場所に様々な制約があることを挙げました。これは閉鎖型屋外喫煙所が基本的には建築物に該当し、建築基準法の制限を受けるからです。
しかし、トレーラーハウスは建築物ではなく車両に分類されるため、建築基準法の制限を受けません。基本的には、駐車できる場所であればトレーラーハウスも設置することが可能です。
そのため、繁華街の一角やイベント会場など人が多く集まる場所にも設置することができ、路上喫煙によるトラブルや、ポイ捨てによる景観の乱れを防ぐことができます。
建築確認申請や基礎工事が必要ない
閉鎖型の屋外喫煙所は、建築物のため建築確認申請や基礎工事が必要です。建築確認申請や基礎工事には手間やコストがかかるため、設置のハードルを上げている要因でもあります。
しかし、トレーラーハウスであれば車両のため建築確認申請や基礎工事が必要ありません。余分な手間やコストの発生を抑え、スムーズに手続きを進めることができるでしょう。
必要に応じて移動できる
トレーラーハウスはタイヤがついているため、けん引車でけん引することで随時移動することができます。そのため、時期や時間帯などの需要に合わせて適切な場所に屋外喫煙所を設置することが可能です。
普段は人通りの多い場所に設置しておき、近くでイベントがある時はイベント会場の近くに移動するなど、柔軟な活用方法ができるのも、トレーラーハウスならではの魅力です。
周辺住民の理解が得られやすい
パーテーション型と閉鎖型、どちらにしても地面に固定して設置するため、その土地に長期間定着することが前提です。しかし、喫煙所そのものに抵抗感を持っている住民や通行人も少なからずいるため、設置を反対されることも考えられます。
しかし、トレーラーハウスであれば一時的な利用スペースであり、必要に応じて移動できるということが伝わるため、理解が得られやすいです。反対する声が挙がれば設置場所を変更せざるを得なかったり、説得に時間がかかったりしてしまうので、これもトレーラーハウスならではの大きなメリットだといえます。
トレーラーハウスを屋外喫煙所にする際の注意点
多くのメリットがあるトレーラーハウス型の屋外喫煙所ですが、導入する際は以下の点に注意しなければなりません。
- 車検付きトレーラーハウスを選択する
- スロープや階段を設ける
- 十分な換気・空気清浄性能を持たせる
車検付きトレーラーハウスを選択する
トレーラーハウスには、大きく分けると「車検付きトレーラーハウス」と「大型トレーラーハウス」の2種類があります。大型トレーラーハウスは、場所によっては設置が認められないケースがあったり、公道を自由に移動できなかったりするため、車検付きトレーラーハウスを屋外喫煙所として活用しましょう。
HCTが販売しているトレーラーハウスは、全タイプ車検付きトレーラーハウスなので、安心して導入していただけます。
スロープや階段を設ける
トレーラーハウスの構造上、シャーシといわれるタイヤのついた枠組みの上に居住部が積載されているため、どうしても段差が発生します。そのため、室内に入るためには階段やスロープを設置する必要があります。
屋外喫煙所は公共施設なので、誰もが安全で快適に利用できるようにするために、手すりやスロープを設けてバリアフリーな設計にしましょう。
十分な換気・空気清浄性能を持たせる
トレーラーハウスの屋外喫煙所は閉鎖型の喫煙所になるため、室内に煙が籠らないような機能や設備が必要です。屋外喫煙所として認められるためには、改正健康増進法で定められた技術的基準を満たす換気性能を搭載しましょう。
屋外喫煙所を設置して誰もが気持ちいい街づくりを
トレーラーハウスを屋外喫煙所として活用するメリットや注意点について、詳しく解説しました。
屋外喫煙所は喫煙者に限らず、非喫煙者にとっても暮らしやすい街づくりのために非常に重要な役割を果たします。しかし、未だに多くの課題があるため思うように屋外喫煙所の整備を進められないという自治体もあるでしょう。
トレーラーハウスであれば、様々な課題を解消して柔軟に活用できる喫煙所を導入することができます。注意点を理解したうえで、屋外喫煙所としてトレーラーハウスの導入を検討してみましょう。
トレーラーハウスで 見つける 新たな可能性!
トレーラーハウスについて詳しく知りたい方は
お気軽にお問い合わせください。